「ダッシュボード」の使い方
297
では、さっそく「ダッシュボード」画面についてご説明します。
▼運営状況サマリ
ここでは
・売上データやCV数など任意で設定した目標に対する達成度合い
・主要KPIの状況
・6ヶ月施策表
が一目で確認できます。
実績値には月初~本日までの、目標数値として設定したCV数、または売上データなどが表示されます。
PCユーザーによるCVや売上数値はこちらに表示されます。
タブレットユーザーのCVや売上数値はこちらに表示されます。
スマートフォンユーザーのCVや売上数値はこちらに表示されます。
こちらには実績に基づいた到達予測値が表示されます。
グラフのオレンジの線は目標値、紫色の棒グラフが実績値となります。
グラフ右に表示されている「日別・累計」ボタンで表示の切り替えが可能です。
また、MEMO機能を使うことで、いつ・どのような施策が行われて、どんな風に数値に影響があったかを、グラフを照らし合わせて見ることが可能です。
「+新しいメモを作成」をクリックして日付・入力欄にメモを記載し、「公開・非公開」を選択して「保存」ボタンを押すと、メモを保存でき、いくつでも追加可能です。登録しているユーザーのメールアドレスも自動で表示されるため、誰が入力したのかも一目瞭然です。
▼主要KPIの確認
画面をスクロールでくだっていくと主要KPIの状況をこちらで確認することが可能です。
表示するKPIはこちらで変更できます。
主要なKPIに関する説明はこちらに表示されます。
各KPIにおいて実績値は上部に表示されます。
実績値の下に到達見込みの予測値が表示されます。
目標値、予測値の目標比、前月比、前年比も確認でき、PC・タブレット・スマホでの各数値も確認できます。
また、目標達成しているKPIには緑のハッピーマークがつき、未達成のものには赤のアンハッピーマークがつきます。
▼6ヶ月施策の変更・確認方法
最後に、6ヶ月施策表の確認・変更を行います。
こちらでは半期の施策やカレンダー、予算の管理を行います。
6ヶ月施策表の説明はこちらです。
内容の新規追加、変更にはこちらをクリックします。
編集画面が表示後に、追加(変更)を行う箇所を入力します。
編集後に必ず「保存」をクリックします。
これで項目の変更(追加)は完了です。
意外と使えるダッシュボード機能!ぜひマスターしておきたい!
ダッシュボードだけでも情報が豊富に入っていることがわかりますね。うまく活用して、サイト育成の効果を大いに実感しましょう!
この記事が良かったら、シェアしてください!
最新情報をお届けします!
まずは1ヶ月「無料」で
使い勝手をお試しください!