【便利な使い方ガイド】今月どんな施策をしたか一瞬でわかるメモ機能
24
ウェブお手伝いさんレポートでは、TOPページでもあるダッシュボードのページ内に、該当するWebサイトに対しての「メモ」を記録することが可能です。
「メモ機能」の使い方は簡単!
グラフ下にあるメモ欄の右上の「新しいメモを作成」をクリックします。
カレンダーから日付を指定して、メモ欄を記入。
公開OR非公開を選択して「保存」ボタンを押せば完了です。
対応した施策リストとしても活用可能
通常の使い方は、該当するWebサイトに対して「実施した施策」をメモとして記載するのが一般的です。
複数で対応する場合、たとえ、それがリモートやテレワークでのチームの場合でも、このメモ機能があれば、「非効率にも同じ作業をしてしまった」なんてことはなくなります。
対応予定の施策リストとして
さらに、一歩進んだ使い方として、「やることリスト」として使う方法があります。
なんとなくのアイデアから、絶対やるべき施策まで、TODOメモとして活用することも可能です。
メモ機能は、登録したユーザーのみが登録でき、各タスクにはアドレスも表示されるため、誰が登録した、誰がやろうとしているタスクかなども一目瞭然です。
また、対応した施策には【済】などとしておけば、これからやる予定のタスクなのか、すでに対応済なのかわかりやすくなりますね。タスクを登録した人だけが該当タスクを編集・削除できるので、複数での管理も安全で便利です。
複数チームで対応なら
デザインチームなら【デザイン】、集客なら【マーケティング】、解析なら【解析】などとフラグを立てるのもひとつの手です!
是非、ウェブお手伝いさんレポートの便利な「メモ機能」をフル活用して、それぞれに合う方法で効率よくWeb担業務をこなしていきましょう!
この記事が良かったら、シェアしてください!
最新情報をお届けします!
まずは1ヶ月「無料」で
使い勝手をお試しください!